2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

D200でMFレンズを遊ぶための本。 Ai-Sの300/2.8が欲しくなっちゃったよ。

鳥撮りレンズ

http://vegetarian.exblog.jp/さんの機材にAF-S 500/4 DIIがさりげなく追加になってる・・・し。 以前考察したこともあるけど、500/4と400/2.8の選択は悩ましい。 取りまわしのしやすさ難しさから、500/4→400/2.8→600/4ってのが順当なステップアップなのでし…

PIE2006

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/graph/pie2006/index.html http://www.rbbtoday.com/news/20060328/29889.html行きたかったなぁ。でも昨日撮った写真の整理が追いつかんで。

東高根森林公園

よい天気でした。魚取りの名人は、あれ?クチバシの下が赤い。雌だ。前回のコは果たして? 結構長いこと姿を見せてくださっていましたが、未だトビモノ撮りへの道は遠く。 (カワセミp=4)

化学療法は免れました。

午前中の診察で検査結果確認。昨年末退院後正常値範囲内ながら、上昇傾向で気をもませたマーカーの値は今回の結果ではほぼ半減。神様ありがとう。

suttokodokkoi21 さんのところで どうしても中古フィルターが見つからなくて新品を、とか値段を見るとちゃんと写るジャンクレンズより高かったりしてコマッタ

傘を置き忘れるパターンだ 朝小降り、午後晴れ間。 せめて職場の傘置きからロッカーに引揚げるのだけは忘れまいぞ。

グッジョブ王ジャパン 昼過ぎに目覚めて、気付いたら既に点差を広げておりましたが、キューバも猛追。リードしていたので安心感こそありましたが、最後まで気を抜けませんでした。決勝トーナメントのどの国も優勝しておかしくなかったと思います。 ただ、準…

雑誌発売日 カメラ誌その他たくさん出てます。鉄道ファンの103系特集、買いです。

最後に勝ったものが笑う!

普段プロ野球を見ない私ですが、WBC日韓戦を結構はらはらもんでテレビに齧りついていました。 7回までぴしゃりと抑えた今日の上原は本当に立派。打線がつながらない中も2連続で出塁しただけでなく盗塁までして、チームを鼓舞しつづけたイチローも流石っ。そ…

ニコン超望遠の中古価格傾向

アサカメ3月号広告のぺこちゃんの'06/1月相場表より。 Focul lengthCondition grade AF-S VR AF-S II AF-S AF-I Ai-S (A) 441000 288750 220500 157500 131250 (AB) 420000 278500 199500 141750 94500 300/2.8Weight 2,870g 2,560g 3,100g 2950g 2400g (A) …

ちらほら

ぺこちゃん FM-3A シルバー A 84,000 FM-3A ブラック AB 84,000 FM-3A ブラック AB- 67,200 桜木町WINS前 二コンNewFM2 C、委託、悪い印象無し 54600 (税込) 二コンNewFM2 B 63000 (税込) 二コンNewFM2/T C、実用機レベル 89000 (税込) 二コンNewFM2/T …

月後半 そう云えば年度末だ。。 D200レポ http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/03/15/3439.html 内容が核心(謎)に触れていないとの指摘も多方面ながら、この機種はその存在が全てですから。 負けは負け http://aoyagi.txt-nifty.com/ura/2006/0…

くちなおしにならん

ハバネロ様の後に甘いものを口にしても、舌の上での各々の味覚を感じる部位が違うので、お互いが強調しあうことに・・・。

電子レンジRENEW

http://www.digitalcamera.jp/さん、http://dc.watch.impress.co.jp/さん経由 1354万画素相当の画素補間を可能にした「R-D1s」新登場(2006年3月15日) | ニュースリリース | トピックス | エプソン 旧モデルも仕様アップグレードできるのか!

いつの間に・・・

http://www.astyle.jp/defaultMall/categoryshop/figure/docs/shoptop.html 萌え系ANAさん再び

ほしいなぁ。

取り置きしない時点で即売れてしまうのは予想できるのですが。 AF-S テレコンバーター TC-17E Ⅱ A 30,450 Mヘキサノン 90/2.8 メーカー保証書付 A 38,850

網脈絡膜症

右眼に出来てたのが消えたと思ったら、今度は左眼に出来ちゃった気配。症状を抑える薬はいっぱい余ってはいるけど。

はさみ

二週間ほど前に、愛用していたポケットシザースを紛失してしまった。ヘンケルスの長さ11cmのもので、5年程前にアメリカに出張中に買ったものである。通販で買えるかなと思って調べたらすでに現行ラインナップからは外れていたようで凹。 http://www.zwilling…

MEMO http://www.hikaricamera.co.jp/ それにしても 休憩時間にFM3Aの話。降ろしてしまった看板は周りから見ると、えらくデカかったといわざるを得ない。 というか、ひっそりと製造終了じゃねぇだろ。ということで下書き。2006年1月販売終了。 2005年末頃ひ…

気になって仕方ないコンビニデザート

「衝動買いはやめられない!デジタルカメラ販売員奮闘記」さんより http://ameblo.jp/kuwa77/entry-10009474381.html http://ameblo.jp/kuwa77/entry-10009473594.html

オリンピックといえばリアシェンコ様

そういえば、今回も出場しておりました。8年前長野のIBMのCM以来ですが今年29歳だそうです。ショートプログラム見たとき腰の硬さが痛々しかったけど、トリノは楽しめましたかの?*1 *1:当時のCMのMPGやBMP画像がこちらで発掘。

記事

確かにNHKのスポーツニュースのインタビューでも触れられていましたが、荒川さんのイナバウアはかなりのオリジナリティが入っているのだとか。 http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200603.htm#03_02さんより http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/featu…

ゾナータイプ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/23/3279.html 限定200個でライカLマウントとニコンSマウントにマウント部分交換で対応。 コンパクト・コンタックスもゾナーだけど、ほぼ同じ硝子配置で1:1.3をつくっちゃうのは大口径比で収差のバランスをと…

単独では生き残れない世界となりつつある

http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html なお、今回レンズを開発するにあたり、株式会社トキナーとペンタックス株式会社との関係を皆様にお知らせするいい機会と思います。 今回のレンズ群から、両社は全くのゼロスタートで開発いたしました。製品の…

MEMO

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/03/02/3344.html 撥水性のコーティングってのがいいなぁ。高いけど。

武蔵小杉

ニコンD200 品薄は解消したのだろうか。新品2台在庫 \188k MutarII Sonnar180/2.8とあわせて360mm/5.6か。 \21k

腰が痛い

昨日夕方、寒風吹きすさぶ屋外で客先から一括輸送されてきたごみの分別を30分ほどやったのが堪えたようです。中腰で冷やしちゃったからなぁ。過去2年、いずれも春先にぎっくり腰状態で一週間通勤不能になっております。今年はぜひとも避けたい。

朝晩雨

乗り物に乗る時に傘が邪魔にならないようにするのは大変。

知れば知るほど嫌いになる国

出張説明をしながら、複雑な気分であります。 Enjoy but take care.