2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フルサイズ機デリバリー開始

ヨドバシで引渡しされているのをちょっと横目で眺めていました。今日だって忘れてたよ。 魂を売りたくなるのを我慢する日々がしばらく続きます。

オリンパス新型シブサン発表

昨日、OM用200/5を保護して青春の日々に立ち返ったばかりだというのに。 E-500、見慣れたスタイリングです。35/3.5のマクロをくっつけて使いたい。2.5型ディスプレイというのは必須条件のトレンドなんでしょうか。35-100/2のズームレンズは注目ですが、高速…

これ、結構楽しいかも

ヨドバシで展示品を触ってたときはそうでもなかったけど、自分のボディに装着してみるといい質感していますなぁ。 AFボディに装着の際には最小絞りにセットするの忘れがちですが。

大貫カメラ

Ai45mm/2.8Pシルバー \25.2k 新品は残り、3個だった。 本日の目的はこれ。 F-Zuiko Auto-T f=1:5 200mm \19k (初期型銀縁鏡胴、モノコート) 135/3.5とか200/4とかこれの半分くらいの値段のがあったような気もしたが、、、。 使えるボディが手元に無いのに、2…

便利

単位換算ツール(要EXCEL) http://www.vector.co.jp/download/file/win95/business/ff280741.html 最近の若い者は仕事に慣れたと思ったら、基礎力学を忘れちまうのか・・・。1kgf=9.8Nって単位換算を忘れるとは仮にも理系学卒だろう、君たち???

記事

http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200509.htm#25さん経由にて http://spaceflightnow.com/minotaur/stpr1/ Spaceflight Now | Breaking News | Rocket launch paints sky with breath-taking scene

がけっぷちレンズここにも?

http://www.yodobashi.comさんで「次回入荷未定のため、販売休止中です。」とのことです。 最近この手の文面に神経質*1になってしまうのですが、マップさんに中古品が\105k、目黒郵便局前に新品が\120kちょいで残っている様子。(\84kのAA品もあったが即座に…

記事

http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=982158 恐るべし、中国漢字の造語力(言語学&コトバ遊び) / ヒロさん日記

パンケーキレンズ45mm/2.8P

http://rd1digital.exblog.jp/2760626/さん経由? http://store.yahoo.co.jp/fujiya-camera/a5cba5b3a52.html Yahoo!ショッピング - フジヤカメラ店 現時点におきましては、再生産等の無い限り、今後のブラック版の入荷予定はございません。 付属品ともども…

ニコンハウス

プラナー50mm/1.4MMJ \10.5k こんなのをニコンハウスに売りにきた人いたのかい!使用感なく極上品でしたが。

有楽町交通会館

Ai135mm/2.8 \3k(ジャンク品一歩手前) ラッキーカメラ こんなの売りに来る人いるんですよ、と笑いながら\4kが\3kになった。ヘリコイドはスカスカ、絞りは半絞りずれてる。外観擦れ多数、ご覧の通り塗装ハゲだらけ。でもこんなのがおもちゃに欲しかった。 会…

エプソンプリンタのCMキャラクタに

長澤まさみさん。ぜひとも弊社のキャラクタになっていただきたかった・・・。

記事

http://newsl.hp.infoseek.co.jp/さん経由にて http://allabout.co.jp/gourmet/junkfood/closeup/CU20050919A/ やめられないお菓子ベストテン - [コンビニグルメ]All About 暴君様、8位にランクイン。

記事

毎度の珍回答で有名な野々村くん、41歳だったんだ。 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200509/gt2005092110.html 野々村「ふしぎ発見」初パーフェクト賞の記念パーティー

18號

高雄は大変そうだ。

三連休のどこで行こうか

中日24日が仕事なのだ。 http://www.nationalphoto.co.jp/2Fspot/050830_ics_camerafair.htm ICS世界の中古カメラフェア

便利だ

http://www.winriver.net/tokyo/index.html

もらってうれしいか?

水を差すようで申し訳ない。退職記念にエントリーモデルのデジタル一眼と紙のように軽い望遠ズームレンズ。 いや、ボディは許そう。もう一本には嗜好も聞いてあげて、もっとお金かけようよ。。。

中秋節

昨晩撮ったやつ。(Ai-Nikkor ED 300mm/4.5S、S2Pro ISO200 F5.6 1/1000) このレンズでイメージセンサに結像される月の実像は直径約3mm。 こういうとき天体望遠鏡を使った直焦点1000mm/F15ってのが月がフィルム面に径10mmに写せるんだけど、懐かしいなぁ。

こんな諺があったのか????

http://d.hatena.ne.jp/gluon/さん経由、http://mits.cocolog-nifty.com/mitsdepot/2004/09/aiaf50f14get.htmlさんより >銀塩時代から「ボディは生もの、レンズは乾きもの」と言われております(^^)

KissDN

今までまじまじと見たことなかったんだけど、ボディ小さいね。アサペン・デジタルみたい。ボディがここまで小さいのは大歓迎なんだけど、純正ではレンズが大きすぎてバランス取れんぜ。かと云って、紙のような軽さのレンズなんか使う気にならんし。各社MFレ…

Nikkor Auto-P 105mm/2.5

武蔵小杉で2本見せていただく。初期型で白鏡枠と呼ばれてたりするかな。手持ちの現行品と比べて後玉が小さく、初期型のゾナータイプの光学配置のものと見た。(http://home.aut.ac.nz/staff/rvink/nikon3.htmlに拠れば、シリアルは27万台でこのタイプでは最終…

夢音楽館

もとい「音楽夢くらぶ」。 岩崎宏美さん、御歳幾つになられるのか。実にええ声してはります。美しいなぁ。最近にリテークしたベスト版とかあったら、絶対に買って聞き込んでしまいそや。

アスペクトレシオ

http://www.fnf.jp/さん(9/15)分。 私的にはワイドテレビで不自然にひずめられた4:3の番組を見るのは大嫌いである。

「カメラメーカー」としての意地

http://dc.watch.impress.co.jp/さんより リコー、「GR DIGITAL」マスコミ向け発表会を開催 GR DIGITALの製品サイクルは、コンパクトデジタルカメラとしては長期の2〜3年程度を想定しているという。

絶滅危惧種

http://haniwa.asablo.jp/blog/さんより。Ai105/2.5Sが生産終了なのだそう。 しかし、ニコンの「生産終了した製品」というページよりも、ニコンオンラインショップの方が情報が早いな。要チェックサイトだなぁ。ニコンは今後のMFレンズの状況についてアナウ…

Watching

Ai300mm 2.8S 桜木町 Ai18mm 3.5S アルタ前

選挙

期日前投票してたからな。少なくとも沖縄ビジョンはアレだ。(謎)

台湾は回避した模様

・・・一泊したかったす。

制服が変わった日亞さん

機内の露出は+1EVくらいがよろしい。